MENU
MENU

聖マリア学院大学

"入試情報"

どんな入試方法があるの?

修業年限・入学定員 他

看護学部看護学科

修業年限 入学定員 入試区分(募集人員) 卒業後の資格
4年 100名
(男・女)
総合型選抜
(前期:15名 後期:5名)
看護師国家試験受験資格
保健師国家試験受験資格
(選択制:人数制限有)
※養護教諭二種免許
※第一種衛生管理者免許
学校推薦型選抜
【公募前期・指定校】(キリスト教学校枠、離島枠含む)
(45名)
[系属校](若干名)
(特退推薦奨学生1名を含む)
公募後期(5名)
特別選抜[学士・短期大学士](若干名)
特別選抜[社会人](若干名)
一般選抜(Ⅰ期:25名 Ⅰ期・Ⅱ期:若干名)
大学入学共通テスト利用選抜
(Ⅰ期:5名 Ⅰ期・Ⅱ期:若干名)

(※)保健師免許取得後、申請により取得できます。


出願資格

入試区分 出願資格
総合型選抜 下記の各条件(1~3)を満たす者
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を令和8年3月卒業見込みの者。または2025(令和7)年3月卒業の者。
  2. 本学の教育に深い関心と理解を持ち、将来、保健・医療及び福祉等の場での活躍を強く希望する者。
  3. 合格した場合は入学を確約する者。
学校推薦型選抜
[公募]※
下記の各条件(1~4)を満たし、特に学校長が責任をもって推薦した者
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を令和8年3月卒業見込みの者。または2025(令和7)年3月卒業の者。
  2. 学業、人物ともに優秀な者。
  3. 学業成績が全体の学習成績の状況が3.5以上の者。
  4. 将来、保健・医療及び福祉等の場で活躍を希望している者。
特別選抜
[学士・短期
大学士]
下記のいずれかに該当する者。
  1. 大学もしくは短期大学を卒業、または令和8年3月卒業見込みの者(専門学校は該当しない)。
  2. 外国において、学校教育における14年以上の課程を修了、または令和8年3月修了見込みの者。
  3. 本学において、1に掲げる者と同等以上の学力があると認められる者。
特別選抜
[社会人]
令和8年4月1日現在満21才以上であり、社会人として3年以上の職務経験を有する者(入学時において見込みの者も含む)で下記のいずれかに該当する者。
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者。
  2. 外国において、学校教育における12年以上の課程を修了した者。
  3. 本学において、1に掲げる者と同等以上の学力があると認められる者。
  • 「社会人としての職務経験」には自営業及び専業主婦(主夫)を含むが、家事手伝いは含まない。
一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜 下記のいずれかに該当する者。
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業、および令和8年3月卒業見込みの者。
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了、および令和8年3月修了見込みの者。
  3. 外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および令和8年3月までに該当する見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
  4. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および令和8年3月までに該当する見込みの者。
  5. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを、文部科学大臣が定める日以後に修了した者、および令和8年3月修了見込みの者。
  6. 文部科学大臣の指定した者。
  7. 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および令和8年3月までに合格見込みの者(大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者も含む)
  8. 本学において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。

出願期間・試験期日 他

入試区分 出願期間 試験期日
総合型選抜 令和7年10月1日(水)~
令和7年10月9日(木)
令和7年10月18日(土)
学校推薦型選抜(公募前期)/
学校推薦型選抜(指定校)※/
学校推薦型選抜(系属校)/
特別選抜(学士・短期大学士)/
特別選抜(社会人)
令和7年11月4日(火)~
令和7年11月13日(木)
令和7年11月22日(土)
総合型選抜(後期)
学校推薦型選抜(公募後期)
令和7年12月1日(月)~
令和7年12月11日(木)
令和7年12月20日(土)
一般選抜(Ⅰ期) 令和8年1月6日(火~
令和8年1月29日(木)
令和8年2月9日(月)
一般選抜(Ⅱ期) 令和8年2月16日(月)~
令和8年2月26日(木)
令和8年3月5日(木)
一般選抜(Ⅲ期) 令和8年3月3日(火)~
令和8年3月16日(月)
令和8年3月20日(金・祝)
大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期) 令和8年1月6日(火) ~
令和8年1月29日(木)
-
大学入学共通テスト利用選抜(Ⅱ期) 令和8年2月16日(月) ~
令和8年2月26日(木)
-
大学入学共通テスト利用選抜(Ⅲ期) 令和8年3月3日(火)~
令和8年3月16日(月)
-

合格発表日・入学手続締切日

入試区分 合格発表日 入学手続締切日
総合型選抜(前期) 令和6年11月1日(金) 令和6年11月11日(月)
学校推薦型選抜(公募前期)/
学校推薦型選抜(指定校)/
学校推薦型選抜(系属校)/
特別選抜(学士・短期大学士)/
特別選抜(社会人)
令和6年11月22日(土) 令和7年12月11日(木)
総合型選抜(後期)
学校推薦型選抜(公募後期)
令和7年12月25日(木) 令和7年1月13日(火)
一般選抜(Ⅰ期) 令和8年2月17日(火) 令和8年3月2日(月)
一般選抜(Ⅱ期) 令和8年3月13日(金) 令和8年3月23日(月)
一般選抜(Ⅲ期) 令和8年3月25日(水) 令和8年3月30日(月)
大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ期) 令和8年2月17日(火) 令和8年3月2日(月)
大学入学共通テスト利用選抜(Ⅱ期) 令和8年3月13日(金) 令和8年3月23日(月)
大学入学共通テスト利用選抜(Ⅲ期) 令和8年3月25日(水) 令和8年3月330日(月)

試験科目等

入試区分 試験科目等 *[ ]内の数字は配点
総合型選抜 基礎学力テスト[50 点]*1、個人面接[100点]、出願書類(志願理由書)[50点]
学校推薦型選抜 小論文[100点]、面接[100点]、出願書類(調査書[50点]、出願書類(志願理由書)[50点])
特別選抜[学士・短期大学士][社会人] 小論文[150点]、面接[100点]、出願書類(志願理由書[50点])
  一般選抜(Ⅰ期)※
*学科試験は各科目100点
・国語(現代の国語、言語文化) ※古文・漢文を除く
・英語(英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、論理・表現Ⅰ ※リスニングは実施しない)
・理科(「生物基礎」、「化学基礎」から出願時に1科目を選択)
・面接[50点]
一般選抜(Ⅱ期、Ⅲ期) 小論文[100点]、面接[50点]
大学入学共通テスト利用選抜 大学入学共通
テスト利用の
教科・科目名
*各科目100点
・国語(近代以降の文章) ※110点満点を100点に換算
・外国語(英語) ※リーディングのみ
・選択科目*2:「生物」 、「化学」、「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」*3、「数学Ⅰ・数学 A」から1科目
個別学力検査等 出願書類(志願理由書[50点])